material
14kgf…
金の層を高熱と圧力で素材(真鍮)に圧着したもので、通常の金メッキの約20~30倍程度の厚さがあります。
ピアス金具は長期間使用していても変色したり、剥げてくる心配はほとんどありません。
ネックレスなどのチェーンは肌に触れる部分がお多く、汗や皮脂、ファンデーションや日焼け止めなどが付着しやすいため、付けっ放しにしていると黒ずみなどの劣化が早まってしまいますので、使用後はお手入れをしていただくことをオススメしています。
k18...
全体の約75%が金からできたものです。金以外の残り25%は、ジュエリーとしての耐久性やデザイン性を高めるために、銀、銅、パラジウム、亜鉛などの金属を調合して加工されています。18金は、広く使われているジュエリーの素材で、一般的に日本人の肌になじみやすいカラーと言われています。
変色しにくく耐久性に優れており、金の純度が高いため、アレルギーを起こしにくいのも特徴と言われています。
Pt850...
「プラチナ850」とは1,000分率でその合金の割合を示したものであり、プラチナを含む率が85%であるものです。
傷や変形のリスクが純度の高いPTと比べて比較的少ないためネックレスには多く用いられるお素材です。
注意事項
上記素材につきましては、金属アレルギーを起こしにくい素材とされていますが、体質・体調によって、かゆみ・かぶれを生じる場合がございますので、お肌に異常を感じたときは、 直ちにご使用をお止めいただき、専門医にご相談下さい。